LIBRARY

スタッフの呟きやお知らせ
イベント情報など更新中!

ブログ
#45 2025.03.14

感性

記:かどわき たかひろ

この時期になると、どうしても防災の意識が高くなりますね。

私は、保育園のヘドロ除去で大槌町に一度だけ行った事がありますが、NPOの方が

「ここから一気に景色変わるよ」と言われた釜石市の交差点を曲がった風景と

一緒に掃除をしていた年配の男性が半分焼けた桜を見ながら

「それでも桜は咲く…。そういう事だ!」と言った言葉が今も印象に残っています。

どうも、かどわきです。

先日、あべさんがジブリ展に行ったと書いてありましたが、声を大にして言いたい

「俺も行ったよ!」

ワタクシ、専門学生の頃に某レンタルビデオ屋さんで

バイトをしていたんですが

スタッフ同士で「なぁなぁ、ジブリで何が一番好きぃ?」

なんて話になるわけです。

大体「ナウシカ」だったり「ラピュタ」だったりするわけですが

そんな中、年間180本以上の映画を見て自分で感想ノートまで書いている生粋の映画好きの女子が

「紅の豚が一番好きです」と言われた時は、それはもう衝撃が走りましたね!

そんな○○さんは、きっと高身長がコンプレックスで猫背で肩をすくめて、少しでも小さく見せようとこそこそと歩いている姿が印象に残っています。

普段は口数が少ないのに、飲み会で「私は皆が好きなんです!」と言って、次の日更に小さくなろうとしていた○○さん。元気かなぁ。

脱線しましたが、なぜ「紅の豚」なの?と当然なる訳ですが理由を聞くと

「アドリア海のブルーに映える深紅の機体の美しさが訴えるものがあるんです」と。

うーん全くわからん。おトキさんの歌が好き!とか言ってもらったほうが

よっぽど理解できるのに。

見飽きたようなものも、違う視点で見ると面白いかもしれませんね。

新モデルハウス公開中
詳しくはこちら
新モデルハウス公開中
詳しくはこちら